2018年あけましておめでとうございます☆
2018-01-01-06:00
새해 복 많이 받으세요.좋은 일들만 가득한 한해가 되길!
良いことだけたくさんの1年になりますように!

今年もゆるりと、お付き合いをよろしくお願いします゚.+:。(*´ω`*)゚.+:。
まや
スポンサーサイト
タグ :
お願い☆
2013-04-07-23:00
もし私の勘違いでなければ、該当のご本人なら心当たりがあるだろうと思い、書かせて頂きます。普段は時間がないので限られたサイトしか訪問しませんが、たま~に時間がある時、他のスンギくんファンの方のブログを訪問する事があります。
今日たまたま、そうやって訪問したブログの中に、ちょっと気になる記事を見かけました。
それは、昨日公開されたRa.Dさんのブログの記事を翻訳した記事だったのですが、その翻訳内容が、私の翻訳した日本語と、すごく似ていたのです。
部分的に、ちょっと違う表現もありましたが、私が意図的に意訳した部分が、何か所も、そっくりそのまま同じ表現だったんです・・・
おそらく翻訳記事を書かれているほとんどの方がそうしていらっしゃると思いますが、私が韓国語の記事を翻訳する時、ベースは翻訳サイトで翻訳したものを使います。
そこから、ちゃんと訳されていない部分や、分かりにくい部分を、韓国語原文を見ながら手直しして行くんですね。
その過程で、あえて意訳した部分と言うのは、私なりに”こだわって”表現した部分なので、誰かと同じになる可能性はかなり低いと思います。
その”こだわり”をマルっとコピペし、他の部分を少しだけ変えて自分の記事として公開されたのであれば、不快に感じます。
こちらは、たいした情報も書いていないブログですし、韓国語の翻訳もはたして正しいのか自信がありませんが、それでも、私が翻訳した日本語には、”私らしさ”があると思っています。
私の翻訳記事に共感して下さるのならいっその事、こちらのブログへのリンクを貼るようにして下さい。
それと、思い出したのでついでに・・・
私自身、いろんな方から情報を頂いてばかりの分際ですから、私が何らかの手を加えた画像(kira☆crystalのロゴが入った画像)を、もしどなたかが転載されていても、それは「持ちつ持たれつ」なので全然OKだと思っています。
でも、画像の中にあるタグを故意に切るというのは、やめて頂きたいな、と思います。

私の勘違いであれば、誰にも心当たりがない話でしょうから、そのまま「ただの被害妄想の激しいヤツの独り言」だと思って下さい(^o^;)
心当たりがあるようでしたら、以後このような事がないようにお願いしますm(_ _)m
そしてもちろん、私自身が自覚なくマナー違反していて、どなたかを不快にさせてしまっている事もあるでしょうから、気づいた方は、そっと教えて頂けるとありがたいです(^_^;)
タグ :
새해 복 많이 받으세요!!
2013-01-01-06:00
2013년 새해가 밝았습니다.여기로 방문 해주신 모든 분들께서 건강하시고 행복한 한 해가 되시길 바라겠습니다!!
그리고 물론 "승기 가득한 한 해가 되길!"...라고도 해야죠?ㅋㅋㅋ


2013年、新年が明けました。
こちらを訪問して下さったすべての皆様が、健康で幸せな一年でありますように願います!!
そしてもちろん、”スンギくんでいっぱいな一年でありますように!”...とも言わなきゃでしょ?(^_-)-☆
タグ :
2012年、あけましておめでとうございます☆
2012-01-01-06:00
새해 복 많이 받으십시오!! (^o^)/新年に福をたくさんお受け下さい♪

新年早々、蔵出し!?

…なぁんて、カタイ事は言いっこなしで!!
ハイ…せっかく作ったのに、出すタイミングがなかった年末のスンギくんのGIF画像です…(^o^;)

たくさん笑って…

2012年が、皆さまにとって素敵な1年となりますように!!

そして、いよいよ日本デビューする事になるイ・スンギくんを、皆さまと楽しく応援していけたら嬉しいです(^_^)

本年もどうぞ、よろしくお願いいたしますm(_ _)m


タグ :
オフ会します?(掲示板設置のお知らせ)
2011-12-05-23:30
スンギくんのコンサートが近づいて、コンサートに行かれる方はもちろん、行かれない方もきっと、どこかソワソワされていらっしゃるでしょうか?行きたくても、何らかの事情があって行けない方もたくさんいらっしゃるでしょうね?
私自身がコンサートに参加するため、いろいろ考えることが多く、なかなかコンサートに行けない方々のお気持ちまで考えながら記事を書けなくてゴメンナサイ…m(_ _)m
行けない方ももうしばらくの間、1年に一度の<祭り>におつきあい頂ければ幸いです(^_^)
ところで、コメントでチラッと「日本でオフ会しないんですか?」と書いて下さった方がいるんですが…
ご興味のある方はいらっしゃいますか?
コンサートに参加された方と、参加出来なかった方が、日本で集まってお話し出来る機会があれば、それはとても素敵な事だな~、と思います(^_^)
…と言っても、いざ「オフ会をする!」となると、日程を決めたり、場所を決めたりしなければいけませんよね。
話題に振っておきながら申し訳ないのですが、私自身が先頭立ってそういう企画をする事は、今の状況では無理ですm(_ _)m
ですが、「オフ会をしたい」と希望する方々のコミュニケーションの場を、ここに提供する事は出来るのかな~、と思いました。
という訳で、試しに「イ・スンギくんの2011年コンサートのオフ会掲示板」を設置してみたいと思います。
ブログ画面の右側のサイドバー、「最新記事」の表示の下に設置していますので、一度のぞいてみて下さい。⇒⇒⇒
↓こういうの

私自身は関西地区の人間ですが、私の事は構わず、「関東地区で集まりたい方」「東海地区で集まりたい方」「九州地区で集まりたい方」…など、それぞれの地区の皆さまでスレッドを立ててご意見を交わして頂けたら、と思います。
「オフ会」と大げさに考えなくても、2~3人でも集まってスンギくん話に花を咲かせることが出来れば楽しいでしょうね!
ただし…私のブログは元々の訪問者数がそれほど多くありませんので、声を掛けられても反応がなかったらゴメンナサイ(^_^;)
*書き込み時にメアドを入れる欄がありますが、入れなくても投稿は出来ます。
*まずは声をかけてみて、集まれるようならメアド交換をして頂く…という形でもよいかと思います。
*連絡の取りあいについては、皆さま同士の責任でよろしくお願いします。
*不適切な書き込みがあった場合は、予告なく削除させていただく場合があります。
ちなみに私は…関西地区の開催で、日程が合えば、是非参加させて頂きたいと思います♪


タグ :
気が付けば1年…
2011-09-14-00:30
いつもご訪問して下さっている皆さま、ありがとうございます。日付が変わってしまいましたが、昨年の9月13日にこのブログを始めてから、いつの間にか1年が経っていました。
改まったあいさつが苦手なので、気が付かないふりをしてスルーしようかと思ったんですが(^o^;)、やはり区切りですので、ちょっと立ち止まって振り返ってみようかと思います。
タグ :
「クミホ」関連の検索ワードで訪問して下さった方へ☆
2011-04-05-09:00
初めまして、ようこそ~(^o^)/関東地区の地上波放送が始まって、いきなり訪問者数が増えてビックリしています。
それだけ多くの方が「僕の彼女は九尾狐」(以下「クミホ」)に興味を持ってくれているんだな~と思うと、とっても嬉しいです!
「クミホ」関連の検索ワードで訪問して下さった方へ☆ の続きを読む
タグ :
コメレスでミス連発…ごめんなさい!
2011-01-28-00:00
2日連続で、コメレス送信してからミスに気付く…という事態がありました。今までにも誤字に気付いたり…とかはよくあったんですが、
やっちゃいけないミスが続いてしまいました…。
・鍵コメさんだったのに、気付かずに名前を書いて送信。
・以前にコメントをして下さっていたのに(しかもつい最近だったのに…)、「初めまして」と書いてしまった。
どちらも、せっかくコメントを書いて下さった方にとっても失礼な行為です。
大変申し訳ありませんでした!!m(_ _)m
しばらくして気付いてすぐ削除し、訂正したものを再送信したのですが、もしかしたら削除前にすでにご本人が読まれていたかもしれません。
コメレスは一度読んだら何度も読み返されないでしょうから、訂正したモノを送信しても後の祭りです。
最近、コメントを下さる方が増えて、ちょっと浮かれていたのかもしれません。
こういう失礼な事が無いよう今後はもっと気を付けますが、もともとおっちょこちょいな性格なので「二度としません!」とは断言出来ません。
でも間違いに気付いたらすぐに対応します!
暖かい目で見て下さるとありがたいです。
タグ :
「別冊」オープンのお知らせ☆
2011-01-13-18:00
最近自分のブログで気になっている事があったんです。それは、動画についてです。
最初の頃に比べて動画紹介の機会が増えてきたんですが、動画ってそもそもどこかの誰かがUPして下さったモノをお借りしているだけで、私が作ったモノではありません。
元が削除されてしまったら、見る事も出来なくなってしまいます。
ところが、それをひとつひとつ後追いして管理するのは、ハッキリ言って無理です。
そういう状態のモノがこのブログの中にあるのが、何となく落着かなくて…。
そこで、動画紹介用にサブ・ブログを作ろう!と思い立ちました。
サブだと思えば、管理しきれなくても割り切れますから。
そう思い立ったのが数日前。
早速準備を始めたんですが、いざ具体的に考えて行くと、これって自分用の「動画の書庫」になって、結構いいかも!?と思うようになりました。
そして、いい事を思いついたんです。
せっかくなら、スンギくんの誕生日にオープンしよう♪
自分が楽しんでるだけですね、スミマセン…(^_^;)
何はともあれ、まだ中味の記事はあまり入っていませんが、とりあえず本日サブ・ブログをオープンします。
ブログのタイトルは
別冊キラキラ☆クリスタル です。
以後「別冊」と呼びます。
「別冊」は基本的にこのメインブログと連動させます。
メインブログに記事を書いて、「動画は『別冊』でご覧下さい。」って形で案内して行く予定です。
2つのブログに同じだけの気を配る事は出来ないので、「別冊」の方はかなりいろんな意味で無機質です。
まず見た目のテンプレート(背景と言いますか、ブログを表示する枠と言いますか)は超シンプル、実用重視。
(その分、動画はこのブログより大きい画面で見れます◎)
文章も必要最小限にします。
コメントは受付けないようにしています。
あくまで私のメインブログはこちらの「キラキラ☆クリスタルなドラマ」ですので
(^_-)-☆
早速ですがオープニング・シリーズとして、「僕の彼女は九尾狐」のオリジナル版の動画をご紹介しています。
「別冊」のクミホ1話動画の記事へ
(1?8話まで、すでにUPしています。)

今後、以前の記事の動画も少しずつ移行していこうと思っています。
…とまぁ、スンギくんのセンイルにかこつけて自分のサブ・ブログのお知らせをしてしまった不届きモノの私ですが、どんな形であれ
「クミホ」が日本でたくさんの方に愛してもらえるよう応援している
って事で、あたたかい目で見て頂けると光栄ですm(_ _)m

タグ :
拍手コメントを下さった方々へ☆その2
2010-11-05-00:00
拍手コメント欄にコメントを下さる方々、ありがとうございます!以前にも書きましたが、非公開でコメント下さった場合は直接お返事が出来ないので、本コメント欄に返事を書くようにさせてもらっています。
一方、公開でコメント下さった場合は、拍手コメントの返事欄にお返事を書いていたのですが…
実はこの拍手コメントの返事欄というのが、とても書きにくい形状なのです。
入力欄そのものが狭くて、書いた文章全体が見えないし、もちろん改行も出来ないし…
しかも私、お分かりと思いますが、どうしてもウダウダと文章が長くなる傾向にあります。
簡潔にまとめる、というのが苦手なのです!!
そんな私に、500文字以内なんて制限は厳しすぎます(T_T)
…という訳で、これからは
公開で拍手コメントを書いて下さった方へのお返事も、本コメント欄に書く
ようにさせて頂きたいと思います!
つまり、どんな形のコメントを頂いても、お返事は本コメント欄に、という事ですね。
もちろんコメントを書いて頂くのは、拍手コメント欄でも、通常のコメント欄でも、どちらでも嬉しいです!!
読む分には、特に違いはありませんので(^_-)-☆
勝手をいいますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
タグ :