ドキドキ…ワクワク!
2011-10-03-18:00
ソウル語学留学への出発は、いよいよ明日になりました。準備の方は…
出来てると思うんだけど、何か大事な事を忘れているような気がして、落ち着きません(^_^;)
まぁ、パスポートと現金があれば、あとは何とかなるモンなんでしょうけど!?
3か月なので、自分的にはわりと気楽に考えていたつもりなんですが、さすがに出発直前になると緊張するもんですね。
何と言っても、言葉が自由に使えない国で暮らさなきゃいけない訳だし。
「お金と時間をかけて行くんだから、絶対にスキルアップしなきゃ!」
と思うのも、いい意味でのプレッシャーかな!?
ところで、明日は関空から出発します。
関空と言えば、
7月末のスンギくん来日時に、お迎えとお見送りをした空港!
(お迎時え時)

(お見送り時)

一瞬だけだったけど、スンギくんと時間を共有できた場所に行く!と思うだけでもワクワクします♪
そして、飛行機に乗って、着いたその国は…
スンギくんの住む国、韓国!!

(Sさん、ありがとうございます~!!!!)
これからの3か月を思うと緊張はするけれど、とりあえず明日は、ワクワクする気持ちで出発出来そうですo(^_^)o

スポンサーサイト
カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(11)
タグ :
便利な世の中になったものだ♪
2011-10-02-23:50
韓国語学留学について情報を得るためにいろんな方のブログを訪問している時に、何度となく見かけた言葉「スカイプ」
「ネットの回線を使って、電話のように話が出来るらしい」
…という事は何となくわかったんですが、何だかいろんな設定や初期設備が必要そうで、難しそうだから自分には関係ない世界の話だわ~と思ってました。
ところが先日、初めて実際に使っている現場を見ることが出来たんです。
職場で私の仕事を引き継ぐ方というのが関東本部から来られた社員さんだったんですが、
「スカイプを使って本部の会議に参加するから」
と言って、それまで私が使っていたパソコンに設定をされたんです。
思わず興味津々に、食いついて見学してしまいましたよ~(^o^;)
すると、持ってきたウェブカメラを設置して、「スカイプ」をダウンロードしたと思ったら、あっという間に関東本部の方と映像つきの会話を始められていました。
「そんな簡単に出来るものなん!?」
しかも、ネットの通信料以外の通信費はかからないとか!!
参考までに…と思ってウェブカメラなるものがどれぐらいの値段のものか調べたら、なんと、シンプルなモノだと1,500円ぐらいからあるんですね!

さらに調べてみると、スカイプ以外にも、ネット回線を使ってテレビ電話をする方法がある事が分かりました。
私が興味を持ったのはGoogleトーク。
すでにGmailのアカウントを持っているので、手続きがさらに簡単そうだから♪
おそらくどのサービスでも同じだと思うんですが、ウェブカメラがなくても、マイクがあれば音声通話のみでも可能です。
…という訳で、早速プラグインをインストールし、手持ちのマイクをつないで、家族相手に試してみたら…
本当に簡単に、音声通話をすることが出来ました♪
(もちろん、通話したい相手にも、Googleアカウントをとってもらって、設定をしてもらう必要があります。)
これに1,500円ほどのウェブカメラをつなげば、テレビ電話も出来るってことですよね!?
国際電話ってどのぐらいするのか分かりませんが、数分会話すれば元が取れる気がする…
しかも、通話時間を気にする必要がないのが嬉しい♪
ただし、通話をする場合はお互いがパソコンの前に座ってないといけませんから、事前に「今日の○時に電話するよ~」ってメールとかで打ち合わせておかなきゃいけないんですけどね。
とにかく、日本の家族や友人と気軽に通話出来る手段があると分かって、かなり心が軽くなりました(^o^)/


カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
たかがスーツケース、されどスーツケース!
2011-10-01-23:15
昨日でお仕事は無事終了しました。引き継ぎも、一通り問題なく出来た…と思います。
いつもなら退職する時に
「もし何か分からない事があったら携帯に電話して下さい。」
って番号をお伝えするんですが、今回はそれが出来ません(^o^;)
一応メアドは伝えたんですけどね。
ま、分からなくても、関東本部の人に聞いてもらったら、何とかなるでしょう!

ところで、今日スーツケースを買いました。
出発が3日後に迫ってるのに、今さら!?って感じですよね(^o^;)
もちろん、荷物の準備は着々と進めてた(と思う)んですよ!
最初は、今まで使っていたスーツケースで行くつもりで、どんどんそれに詰めていたんです。
ところが、「とにかく必要最低限のものだけを…」と厳選したつもりでも、8割方を入れたトコロで、もうパンパンになってかなり力を入れないと閉まらない状態に!
しかも、力を入れ過ぎたせいで、100均で買った安物の鏡が割れてしまったしぃ~(T_T)
それで、「もっと大きくて、本体が軽いスーツケースってないのかな?」って調べてみたら…
最近のスーツケースってかなり軽量化が進んでいたんですね~!!
例えば、おそらく10年以上前に買った私のスーツケースが
65×45×25cmで、約6.5kg。
最近の軽量スーツケースだと
70×52×31cmで、約4.5kg!!
容量が大きくて、私のより2kgも軽い!!
もちろん、そんなに安いものではありませんが(>_<)
でも、スーツケースに入りきらないモノをEMSなんかで送れば送料がかかる事を思えば、そんなに高い買い物ではないかも!?
…と考えて、結局買う事にしたんです。
先ほど早速、以前のスーツケースに詰めてたモノを新しいスーツケースに詰め替えてみました。
もちろん余裕で入るし、まだ隙間が空いています。
もう少し、服を追加出来そうだわ~♪


カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
なんちゃって韓国語脳
2011-09-29-23:00
今日、職場のMさんと雑談していた時の話。どういう話の流れか忘れましたが、Mさんがこんな事を言ったんです。
「『しょうがない』って英語で何て言うか分かる?
ノージンジャー!」
No ginger = 生姜無い
見た目が50代に見えないMさんはちょっと変わり者で、普段は「おじさん」というイメージがあまりないんですが、ダジャレ好きなトコロは、やっぱり「おじさん」です…
そういうMさんの性格にもすっかり慣れてしまったので、「英語で何ていうか分かる?」と言われた時点で私は、「またしょーもないダジャレを言う気だな…」なんて冷めた反応をしていたんですが(^o^;)
その一方で、「でも実際、英語でなんて言うんだろう?」って考えてたんですよ。
そして一番最初に思い浮かんだ言葉が…
「할 수 없다…ちょっと違うか?」
…って、英語とちゃうやん!!
そう気づいて、ちょっとビックリしました。
これまでずっと、私にとっての<第一外国語>は英語でした。
それは別に「よく出来る」という意味ではなく、分からないなりにも一番最初に浮かぶ外国語が英語だ、というだけの事なんですが。
なのにいつの間にか、韓国語の方が先に思い浮かぶようになってたようです。
渡韓が近づいて、脳がちょっとは韓国モードになってきているのかな!?
…なぁんて。
あ、ちなみに「しょうがない」の韓国語は「어쩔 수 없다(オッチョル ス オプタ)」かな。

スンギくんの歌詞を解読しながら、「何となく」韓国語を勉強してきた私は、ほとんど読解しかしてきていないんですね。
リスニングやスピーキングに関しては超初心者レベルなので、これから韓国で、理解できない言葉に囲まれながら生活していく事にとっても不安を感じています。
でも、せっかく勇気を出して行くんだから、例え理解出来なくても、耳をすませてたくさんのネイティブの話す言葉を聞き、例えたどたどしく単語単位でしか話せなくても、自分の意思を韓国語で伝えていくようにしたいと思います。
いつか、頭の中で日本語を韓国語に変換することなく、直接韓国語で考えられるようになっていたらいいな~


カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
韓国で挑戦したくない事と、したい事。
2011-09-28-22:15
今日はやっと美容院に行ってきました。ファンミ前の時点でもかなりうっとおしかったんですが、留学直前にカットしようと思って我慢してたので、ようやくスッキリ出来た~って感じです♪
…ただし、元々髪の量が多いので、ちょっと伸びただけで、また広がっちゃうだろうなぁ…(>_<)
でも、3か月はこれで持ちこたえる予定です。
「向こうで美容院に行くのもいい経験なんじゃない?」って思いますよね。
でもね、経験者の方の(ブログなどで)話を読むと、どうも「仕上がりがイマイチ」という感想が多かったんですよ…
パーマで髪が傷んだり、未熟なカット技術で変な髪型にされたり…
たまたまなのかもしれませんが、髪に関しては失敗した時のショックが大きそうなので、そこまで冒険する気にはなれないかな(^o^;)
という訳で、行きつけのお店で「無難に」仕上げてもらったのでした。
美容院に挑戦する気はないけれど、汗蒸幕?チムジルバン?とかには挑戦してみたいな♪
パックとか美容グッズも安いだろうから、いろいろ試してみたい♪
美容大国で、ちょっとは若返ることが出来るかしら!?
あまりにかわいいので、これもGIFを作っちゃった♪

しばらくコメレスが出来ないのでコメント欄を閉じさせもらってるんですが、裏ワザを使って(…という程の事ではありませんが…笑)コメントを下さった方が何人かいらっしゃいまして…
ありがとうございますm(_ _)m
お返事はしばらく書けませんが、嬉しく読ませて頂いています(^o^)/

カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
スンギくんから「ファイティン!」
2011-09-28-06:00
昨夜の「強心臓」で、次週予告が流れた中のワンシーン。(予告のカット動画しか見ていません…)
「ファイティン!」

初めて一人でMCをする、自分自身に向けたエールなのかな?
でもね、これを見て、ちょっと嬉しかったんです。
だって、この日付。
2011.10.4

その日が私の渡韓日だから!
なんだか、スンギくんからエールをもらったみたい♪
나도 화이팅!(^o^)/
…なぁんて、完全に自己満足な話題で、失礼しました~m(_ _)m
カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
帰国日を決められない理由。
2011-09-27-22:50
今回の語学留学は3か月とはいえ、慣れない海外での生活になるので海外旅行用の保険には入っておこうと思っています。今日、その保険の手続きをしようとして、ひとつ困った事がありました。
保険を申し込む時には、保険をかける期間、つまり出発日と帰国日を指定しないといけないのです。
まぁ、当たり前っちゃぁ、当たり前ですよね。
ところが私、出発日はハッキリと決めていますが、帰国日は決めていません。
語学学校の授業が終わるのは12月16日なので、少なくとも帰国はそれ以降にはなるんですが…
正確に言うと、帰国日をまだ決めることが出来ないんです。
その理由は…
お分かりですよね!?
そう。
12月にソウルで開催されるであろうスンギくんのコンサートの日程が分からないから!!!

年の瀬が迫ってるし(…という感覚が韓国にあるのかどうか分かりませんが…)、年末恒例の賞関係があるから、20日以降になることもないとは思うんですけどねぇ…。
結局保険については、とりあえずの日程で申し込んで、帰国日がそれより早まれば一部差額を返金、帰国日が遅くなる場合は追加料金を支払う…というとこになりました。
ひと手間余計にかかるのね…めんどくちゃ(>_<)
ちなみに飛行機のチケットに関しては、帰国便は何度でも変更可能なので、これまた、とりあえず仮の日程で押さえています。
滞在する下宿は契約が月単位なので、退去日を知らせるのはもう少し後でも問題ないようです。
とにかく、コンサートの日程が分からない事には動きが取れない事が多いので、早くお知らせをして欲しいなぁ…。
日本から向かおうと思ってる方にとっても、それは同じですよね!?
でもって、日程が分かったら、今度は「チケットが手に入るか!?」って事でモンモンとしなきゃいけないんだろうなぁ…(^_^;)


カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
冬支度と〇ニクロ
2011-09-26-22:00
10日前のスンギくんのファンミの当日には、暑くて汗をダラダラかいていたのに、あっという間に涼しくなりましたね。朝晩には「寒っ!」と思う日もあったり…
季節の変わり目、皆さんも風邪などひかないように、体調管理に気をつけて下さいね!
ちなみに私は…
「ナントカは風邪ひかない」の法則通り、ここ数年ほとんど風邪をひいていません。
会社で、同じ部署の人が順番に風邪をひいても、私だけはひかなかったり…
「どんだけぇ~っ」て感じですよね(^o^;)
あ、でも、うがいはこまめにしてるんですよ!
これが結構、効果があるのかも!?
今日もまた、どうでもいい話をウダウダ書いてみます…
カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :
物入りだ…
2011-09-26-00:20
ソウル行きの日が迫ってきて、いつものような記事(…ってどんな記事だ?)を書く気分でもないんだけど、何となく何かをここに残しておきたいので、しばらくの間、リアルタイムに思いついたあれこれをブツブツとつぶやいてみます。読んで楽しい内容でもないと思いますが、お時間があるお方はお付き合いくださいませm(_ _)m
ちなみに、しばらくコメレスがなかなか出来ない可能性が高いので、
この記事以降については、コメント欄を閉じています。
かと言って、皆さんの反応が全く感じられないのも寂しいので、もしよかったら、「読んだよ~」の印に、
記事下の「拍手」ボタンをクリックして頂けると嬉しいです(^o^)/
カテゴリ :ソウル語学留学に向けて
トラックバック(-)
コメント(-)
タグ :