fc2ブログ

私の2010年の韓ドラ視聴について

 2010-12-31-09:00
2010年も今日で終わりですね。

もともと韓国ドラマについて語ろうと思って始めたブログなので(←自分に言い聞かせている)、今年最後の記事はやはり、今年の私の視聴ドラマについて振り返ってみたいと思います☆

…と言っても、そもそも数を見ていないので、あれこれ語れる訳でもないんですが…


私の2010年の韓ドラ視聴について の続きを読む

スポンサーサイト



タグ :

お気に入りの俳優さん☆

 2010-10-17-18:00
拍手コメントで、「好きな俳優さんはいるんですか?」とご質問をいただきました。

結果から言うと、ハッキリと「○○のファンです!」と言えるような俳優さんは、今は特にいません。
でも、お気に入りの韓国人俳優さんは何人かいますので、自己紹介がわりに、ちょっと書いてみようと思います♪


お気に入りの俳優さん☆ の続きを読む

タグ :

がんばれニッポン!

 2010-09-15-12:00
何の応援?…って感じのタイトルですが(笑)

以前の記事で、「『僕の彼女は九尾狐(クミホ)』の版権をTBSが買い取った」という情報をチラッと書きました。
これからTBSさんがどんな展開をしていくかについては、私には何も分かりません。
ただ、この情報を見て私が思ったのは、
「それでいいのか?日本のテレビ局…」って事です。

情報によると、複数の局で版権を争って、TBSさんが「破格の値段」で買い取ったそうです。
「破格の安値」ってことはないと思いますので(笑)、
かなりの高いお値段でお買い上げされたんだと思います。
「僕の彼女は九尾狐」は私のお気に入りのドラマ
になりそう(まだ完結してないので断言出来ない…)なので、
そのドラマを高く評価されたって事は、素直にいい事だと思います。
↑完結したので、断言します♪(10/4加筆)

私自身、韓国ドラマを楽しんでいて、日本のドラマとはまた違った魅力があると感じています。

でも私は日本人として、どうせ夢中になるなら、出来れば日本のドラマに夢中になりたいです。

ところが今の私が実際興味を引かれるのは、日本のドラマより韓国のドラマの方が多いです。
なぜ自分の国のドラマではなく、わざわざ外国のドラマに興味を引かれるのか?

それは韓国サイドからの積極的なアピールがあるからでしょう。
そのアピールを、日本が簡単に受け入れ過ぎているような気がします。
だからこそ多くの人が興味を持ち、今のように「当たり前に」日本に韓国ドラマが定着してるんですよね…。

新聞のTV欄、特にBSのTV欄が韓国ドラマだらけなのを見て、うんざりする事があります。
レンタル屋さんに行って、日本のドラマDVDのコーナーより、韓国のドラマDVDのコーナーの方が大きな扱いをしているのを見ると、何となくもどかしさを覚えてしまいます。
自分自身が興味あるんだから、「ありがたい環境だ♪」と思えばいいはずなのに…。

こういう状況を見ると、どうしても、
「安易によその国で作ったモノに頼らず、
自分たちの力で作ったもので、
自分たちの国の人の心を掴もうとしてよ!」

って思ってしまいます。
日本のドラマにも、すばらしい作品がたくさんあるのに…。

ええ、言ってる事とやってる事が矛盾してるのは、分かっていますとも…。
「そう思うんだったら、自分が率先して日本のドラマの魅力を伝えるブログを書けよ!」と言われれば、それまでですよね(笑)

あ?、私の気持ちを大きく動かしてくれる日本のドラマに出会えないものかしら?!?
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫