2016年6月ソウル滞在記☆その1
2016-07-16-00:30
A : なんかまやさんってば、6月にソウルに行ったらしいよ。B : えっ?6月は引っ越しで忙しいとか言ってなかった!?
A : 「忙しくても、ピンス食べにソウル行きたい!」とか、言いそうじゃない?
B : 確かに~!だいたいあの人、いつも後先考えず、行き当たりばったりで行動してるもんねぇ~

・・・・・・・・・・#$%&¥*+@@@!?(;゜∇゜)
という訳で。
実は先月、ちょこっとソウルに遊びに行っていました。
引っ越しが何月頃になるのかまだ分からなかった時に、先に予定を立てて、飛行機&宿&公演チケット等々を押さえちゃってたんです。(←行き当たりばったり認証その1)
その後引っ越しの予定がハッキリしてきて、日程的にタイトかな?とは思ったのですが、まぁソウル行き自体は”旅行”と言うほど大げさな感覚でもないし、何とかなるか!?と(←行き当たりばったり認証その2)
結果的には、(無理くりくり)何とかなったんですが。
まぁおかげで、かなりてんてこ舞いな数週間を過ごす事になりました(;^ω^A
そのおかげで、ソウルに行った事がすでに遠い昔の事のように感じられ、記憶もどんどん薄れていきそうです・・・
なので、忘れない内に・・・と言うか、すでに忘れかけているので、今覚えている範囲で書き留めておこうかと思います。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
金曜日の晩、職場を定時より30分ほど早く切り上げて、関空へ。
今回は久しぶりのピーチだったので、第2ターミナルに行ったのですが。
久しぶりに行ったら、かなり進化していてビックリしました。
まず、手荷物検査場に行く手前で、手荷物の重さを量られたのですが、以前は家庭用の体重計(!)で量っていて、設備の貧相感アリアリで「予算が無いんやなぁ~」と思っていたのですが。
今回行ったら、キャリーケースが乗る、ちゃんとした計量器になっていました。
そして、手荷物検査場。
手荷物を検査する機械は他の空港と同じ感じだったのですが、人間(?)を検査する機械が、何か最新式になってまして。
SF映画に出て来そうな、というか!?
言葉でうまく説明出来ないな~と思いながら、ネットで探してみたら、こんな動画がありました。
大きい画面で見たい方は、youtubeサイトにてご覧ください。→https://youtu.be/KChhON0WHUo
その1か月前に、関空の第1ターミナルを使った時は従来型の機械だったので、「第2ターミナルの方が進化しているなんて!?」とビックリ。
第2ターミナル=ピーチ専用のターミナルに最新の機械が入っているって事は、ピーチって相当儲かってんのかしら!?
・・・と思っていたのですが、今回調べてみたらどうやら新しい機械を本格導入する前の試験段階っぽいので、混乱を避けるために、より利用客の少ない第2ターミナルに置いたのかも?という気がしてきました。
国交省、関西空港で新型ボディースキャナーの運用評価試験
それはともかく。
関空出発が夜8時過ぎ、韓国仁川に到着が夜10時頃。
ソウル市内の宿に着いて、荷物を置いてから、「ご飯食べよう!」と外に出かけた時には日付が変わっていました。
夜中1時から食べ始めた肉~☆☆☆

日本じゃ絶対こんな時間から晩御飯を食べようなんて思わないけれど、ソウルは普通に夜遅くまでお店が開いているし、お客さんも入っているので、抵抗なく食べれちゃいます(^.^)v
早速、「韓国に来たー!!!」って感じ♪


上の方に見えている、ちょっと透明感があるの、何だっけ?皮?

友人が注文して、私は最初苦手系だと思って手を付けてなかったんだけれど、「一口だけでも食べてみたら?」って言われて食べてみたら、意外に美味しく感じて、そこからパクパク食べました♪
本当は食後にピンス食べたかったんですが~
お食事でかなりお腹がいっぱいになって、時間的にもかなり遅かったので、ピンスは諦めて、おとなしく宿に戻りました・・・(。・ε・。)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
ぼちぼち続けます・・・
実は先月、ちょこっとソウルに遊びに行っていました。
引っ越しが何月頃になるのかまだ分からなかった時に、先に予定を立てて、飛行機&宿&公演チケット等々を押さえちゃってたんです。(←行き当たりばったり認証その1)
その後引っ越しの予定がハッキリしてきて、日程的にタイトかな?とは思ったのですが、まぁソウル行き自体は”旅行”と言うほど大げさな感覚でもないし、何とかなるか!?と(←行き当たりばったり認証その2)
結果的には、(無理くりくり)何とかなったんですが。
まぁおかげで、かなりてんてこ舞いな数週間を過ごす事になりました(;^ω^A
そのおかげで、ソウルに行った事がすでに遠い昔の事のように感じられ、記憶もどんどん薄れていきそうです・・・
なので、忘れない内に・・・と言うか、すでに忘れかけているので、今覚えている範囲で書き留めておこうかと思います。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
金曜日の晩、職場を定時より30分ほど早く切り上げて、関空へ。
今回は久しぶりのピーチだったので、第2ターミナルに行ったのですが。
久しぶりに行ったら、かなり進化していてビックリしました。
まず、手荷物検査場に行く手前で、手荷物の重さを量られたのですが、以前は家庭用の体重計(!)で量っていて、設備の貧相感アリアリで「予算が無いんやなぁ~」と思っていたのですが。
今回行ったら、キャリーケースが乗る、ちゃんとした計量器になっていました。
そして、手荷物検査場。
手荷物を検査する機械は他の空港と同じ感じだったのですが、人間(?)を検査する機械が、何か最新式になってまして。
SF映画に出て来そうな、というか!?
言葉でうまく説明出来ないな~と思いながら、ネットで探してみたら、こんな動画がありました。
大きい画面で見たい方は、youtubeサイトにてご覧ください。→https://youtu.be/KChhON0WHUo
その1か月前に、関空の第1ターミナルを使った時は従来型の機械だったので、「第2ターミナルの方が進化しているなんて!?」とビックリ。
第2ターミナル=ピーチ専用のターミナルに最新の機械が入っているって事は、ピーチって相当儲かってんのかしら!?
・・・と思っていたのですが、今回調べてみたらどうやら新しい機械を本格導入する前の試験段階っぽいので、混乱を避けるために、より利用客の少ない第2ターミナルに置いたのかも?という気がしてきました。
国交省、関西空港で新型ボディースキャナーの運用評価試験
それはともかく。
関空出発が夜8時過ぎ、韓国仁川に到着が夜10時頃。
ソウル市内の宿に着いて、荷物を置いてから、「ご飯食べよう!」と外に出かけた時には日付が変わっていました。
夜中1時から食べ始めた肉~☆☆☆

日本じゃ絶対こんな時間から晩御飯を食べようなんて思わないけれど、ソウルは普通に夜遅くまでお店が開いているし、お客さんも入っているので、抵抗なく食べれちゃいます(^.^)v
早速、「韓国に来たー!!!」って感じ♪


上の方に見えている、ちょっと透明感があるの、何だっけ?皮?

友人が注文して、私は最初苦手系だと思って手を付けてなかったんだけれど、「一口だけでも食べてみたら?」って言われて食べてみたら、意外に美味しく感じて、そこからパクパク食べました♪
本当は食後にピンス食べたかったんですが~
お食事でかなりお腹がいっぱいになって、時間的にもかなり遅かったので、ピンスは諦めて、おとなしく宿に戻りました・・・(。・ε・。)
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
ぼちぼち続けます・・・

- 関連記事
-
- 2016年6月ソウル滞在記☆その3 (2016/07/23)
- 2016年6月ソウル滞在記☆その2 (2016/07/18)
- 2016年6月ソウル滞在記☆その1 (2016/07/16)
- ソウルのピンスと、日本のピンスと・・・☆ (2016/07/10)
- 2016年6月の街なかのスンギくん☆ (2016/07/09)
スポンサーサイト
タグ :