最近。
2019-07-15-06:00
3連休ですね~皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
私は、体は元気なのですが、最近、歯に悩まされています(;^_^A
数か月前に、久しぶりに歯医者に行ったら、虫歯があるって言われたんです。
自覚症状は無かったのですが、以前虫歯治療した歯が、また虫歯になっているとの事で・・・
で、ひとまず治療して仮詰めしてもらったのですが、医者から「神経の近くまで削ったので、痛くなるかも?なので、様子を見ましょう」って言われたんです。
数日間様子を見て、特に痛くならなかったので、型を取って銀の詰め物をしてもらいました。
そしたら、冷たい物がものすごく染みるようになって・・・
治療するまでは特に何も感じなかったのに、治療したら染みるなんて・・・(>_<)
歯医者曰く、治療する事によって神経が刺激されて敏感になったんだとか?
で、染みるのなら神経を抜くしかないですねって言われて、神経を抜いたのですが。
そしたら、染みるのはなくなったのですが、痛みを感じるようになって(>_<)
神経って、一度で簡単には取れないんですってね?
とりあえず大きい神経だけ取り除いて、細かい神経がまだ残っている状態だそうで、それで痛いんだとか?
とにかく、歯医者で治療するたびに染みたり、痛くなったりしているので、憂鬱な日々です(TへT)。
しかも、歯が痛いと、食事も満足に出来ないですし。
早く治療を終わらせて普通の生活を送れるようになりたいところですが、歯医者の予約がなかなか取れなくて、時間がかかりそうです・・・
ふう・・・(´Д`;)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
食欲がない訳じゃないので、Gong Chaの画像を見るたびに「美味しそう~」って思います(^m^)

↑スンギくんが、確か<チプサブ>の撮影現場に差し入れした時のバナーでしたっけ?
夏の味って事で、すいか味でしょうか?
これ、どこぞのショッピングモールで、7/20-21の2日間だけ、「たったRM5」でゴンチャを飲める、という事のようなのですが。

「RM5」がいくらぐらいなのか気になって調べてみたら。
RMというのはマレーシアの通貨・リンギットだそうで、1リンギットは26.2円(7/15現在)、なので「5RM」は約130円ぐらいだそうです。
特別価格ですが、安い~
この機会にマレーシアの方にゴンチャとスンギくんがたくさん知れ渡ると良いですね!
ちなみに私が韓国で飲んだ時は、たしか500円ぐらいはしたと思います。
韓国に着いたら早速仁川空港にお店があったので、思わず飛び込んで最初に飲んだブラウンシュガー。

めちゃくちゃ甘かったです。
私の前に並んでいた人が注文する時に「糖度」の事を言っていたので、「そういや、糖度を調整出来るってどこかで見たっけ?」って思いながら、私も注文する時に「糖度低めに」って言ってみたのですが、このブラウンシュガーは糖度調整が出来ない商品だと言われました。
甘すぎではあったけど、初めて飲めた感激(?)もあったし、お腹が空いていたのもあって、美味しく飲めました◎
次に行ったお店でこちらのマンゴーを注文する時に、糖度について「標準が70%で、少し低くするなら50%、さらに低くするなら30%」みたいな説明だったので、あまりにも甘くないのも嫌だと思って、「50%」にしてみたんだけど、まだまだ甘かった!

ゴンチャと言えば、全てにタピオカが入っているのかと思ったけれど、こちらは、タピオカが入っていませんでした。
でも私的には、昼間に飲んだブラウンシュガーのタピオカのおかげでお腹があまり空いていなかったので(!)、タピオカが入っていなくて良かったです(;^_^A
ブラウンシュガーとはまた違った味でしたので、これまた美味しく飲めました◎
で、最後に飲んだこちらのイチゴのん(右)は「糖度30%」にしてもらったら、ちょうど良い甘さでした◎

この時は韓国チングと一緒だったのですが、注文する時に氷の量も調整できるんだと教えてもらいました。
そういえばどこかで「氷が多いと、タピオカが吸いにくい」と見たような気がするので、「氷少な目」って注文したはずなのですが、私のは少なくなってなかったみたいです。
で、確かに、氷のせいで、最後の方のタピオカが吸いにくかったです・・・
ちなみに最後に行ったお店では、スンギカップホルダーが品切れ状態でした。
置いてあるお店では「ご自由にお取りください」状態だったんですけどね。

なかなか韓国には行けない皆さんにおすそ分け出来るように、たくさんもらいたかったのですが、ゴッソリ取るのは気が引けて、コッソリもらってきました・・・。
そのホルダーのデザインが、最近新しくなったのかな?

このホルダーがあるうちに(夏の間に行かないとダメっぽい?)、また行ってみたいです☆
自覚症状は無かったのですが、以前虫歯治療した歯が、また虫歯になっているとの事で・・・
で、ひとまず治療して仮詰めしてもらったのですが、医者から「神経の近くまで削ったので、痛くなるかも?なので、様子を見ましょう」って言われたんです。
数日間様子を見て、特に痛くならなかったので、型を取って銀の詰め物をしてもらいました。
そしたら、冷たい物がものすごく染みるようになって・・・
治療するまでは特に何も感じなかったのに、治療したら染みるなんて・・・(>_<)
歯医者曰く、治療する事によって神経が刺激されて敏感になったんだとか?
で、染みるのなら神経を抜くしかないですねって言われて、神経を抜いたのですが。
そしたら、染みるのはなくなったのですが、痛みを感じるようになって(>_<)
神経って、一度で簡単には取れないんですってね?
とりあえず大きい神経だけ取り除いて、細かい神経がまだ残っている状態だそうで、それで痛いんだとか?
とにかく、歯医者で治療するたびに染みたり、痛くなったりしているので、憂鬱な日々です(TへT)。
しかも、歯が痛いと、食事も満足に出来ないですし。
早く治療を終わらせて普通の生活を送れるようになりたいところですが、歯医者の予約がなかなか取れなくて、時間がかかりそうです・・・
ふう・・・(´Д`;)
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
食欲がない訳じゃないので、Gong Chaの画像を見るたびに「美味しそう~」って思います(^m^)

↑スンギくんが、確か<チプサブ>の撮影現場に差し入れした時のバナーでしたっけ?
夏の味って事で、すいか味でしょうか?
これ、どこぞのショッピングモールで、7/20-21の2日間だけ、「たったRM5」でゴンチャを飲める、という事のようなのですが。

「RM5」がいくらぐらいなのか気になって調べてみたら。
RMというのはマレーシアの通貨・リンギットだそうで、1リンギットは26.2円(7/15現在)、なので「5RM」は約130円ぐらいだそうです。
特別価格ですが、安い~
この機会にマレーシアの方にゴンチャとスンギくんがたくさん知れ渡ると良いですね!
ちなみに私が韓国で飲んだ時は、たしか500円ぐらいはしたと思います。
韓国に着いたら早速仁川空港にお店があったので、思わず飛び込んで最初に飲んだブラウンシュガー。

めちゃくちゃ甘かったです。
私の前に並んでいた人が注文する時に「糖度」の事を言っていたので、「そういや、糖度を調整出来るってどこかで見たっけ?」って思いながら、私も注文する時に「糖度低めに」って言ってみたのですが、このブラウンシュガーは糖度調整が出来ない商品だと言われました。
甘すぎではあったけど、初めて飲めた感激(?)もあったし、お腹が空いていたのもあって、美味しく飲めました◎
次に行ったお店でこちらのマンゴーを注文する時に、糖度について「標準が70%で、少し低くするなら50%、さらに低くするなら30%」みたいな説明だったので、あまりにも甘くないのも嫌だと思って、「50%」にしてみたんだけど、まだまだ甘かった!

ゴンチャと言えば、全てにタピオカが入っているのかと思ったけれど、こちらは、タピオカが入っていませんでした。
でも私的には、昼間に飲んだブラウンシュガーのタピオカのおかげでお腹があまり空いていなかったので(!)、タピオカが入っていなくて良かったです(;^_^A
ブラウンシュガーとはまた違った味でしたので、これまた美味しく飲めました◎
で、最後に飲んだこちらのイチゴのん(右)は「糖度30%」にしてもらったら、ちょうど良い甘さでした◎

この時は韓国チングと一緒だったのですが、注文する時に氷の量も調整できるんだと教えてもらいました。
そういえばどこかで「氷が多いと、タピオカが吸いにくい」と見たような気がするので、「氷少な目」って注文したはずなのですが、私のは少なくなってなかったみたいです。
で、確かに、氷のせいで、最後の方のタピオカが吸いにくかったです・・・
ちなみに最後に行ったお店では、スンギカップホルダーが品切れ状態でした。
置いてあるお店では「ご自由にお取りください」状態だったんですけどね。

なかなか韓国には行けない皆さんにおすそ分け出来るように、たくさんもらいたかったのですが、ゴッソリ取るのは気が引けて、コッソリもらってきました・・・。
そのホルダーのデザインが、最近新しくなったのかな?

このホルダーがあるうちに(夏の間に行かないとダメっぽい?)、また行ってみたいです☆
- 関連記事
スポンサーサイト
タグ :